千葉県富津市にあるグランピング施設和心村は、「人と動物と自然が共生する幸せな村を実現させる」という夢は4月1日より、山手線の車両に掲載され東京を走っています。
Dreamパートナーとしての取り組みの一環として、本日より和心村カフェ内に「夢の桜コーナー」を設置しました。

猫たちが自由に過ごす癒しの空間の中にぜひあなたの夢を書いてみてください。

保護猫たちと一緒にあなたの夢を和心村に咲かせませんか?
和心村の夢の桜コーナーでは、様々な夢を書くことができます:
将来の夢 - キャリアや人生設計に関する夢
笑顔になれる楽しい夢 - 明るい気持ちになる夢
世界や社会を変える大きな夢 - SDGsや社会貢献に関する夢
家族や友だち、大切な人との共有したい夢 - 絆を深める夢
等々。。。
限定50枚の桜の用紙を準備しています。4月1日〜30日の期間限定企画ですので、千葉県内外からお越しの際はぜひお立ち寄りください。保護猫たちとの触れ合いも楽しめる癒しのひとときをお過ごしいただけます。

「山手線を走る夢」から「千葉の和心村に咲く夢」へ
昨日より、「人と動物と自然が共生する幸せな村を実現させる」という和心村の夢は、現在東京の山手線に掲載され、多くの人の目に触れています。
今度は、東京から千葉へ、皆様の夢を和心村に咲かせる番です。
私たちと一緒に、自然豊かな和心村という夢の舞台で、あなた自身の夢も育ててみませんか?
April Dreamとは?
2025年で6年目を迎えた全国的なプロジェクト
PR TIMES社が2020年より提唱している「April Dream」は、4月1日を「夢を語る日」として定着させる文化創造プロジェクトです。これまで「エイプリルフール」として「ウソをつく日」とされてきた4月1日を、前向きな「夢を発信する日」へと変えていく取り組みです。
2025年で6年目を迎え、これまでに2,800社以上の企業、約20,000名以上の個人が参画。今年は全国250箇所にDreamスポットが誕生し、東京の山手線には5,200以上の夢が掲載されています。
和心村は千葉県内でのDreamパートナーとして、この文化創造の一翼を担います。

和心村の「持続可能な共生」の取り組み
和心村は「心の豊かさ」と「持続可能な暮らし」を両立させることを目指しています。築200年の古民家を再生した施設では保護猫たちが自由に暮らし、訪問者と交流できる環境を整えています。
また、無農薬野菜の栽培やツリーハウスプロジェクトなど、自然と調和した新しい暮らし方の実践も地道ながら進めています。
今回のApril Dream参加を通じて、より多くの方々に和心村の取り組みを知っていただき、「人と動物と自然が共生する幸せな村」という夢の実現に一歩近づければと考えています。